カテゴリー:岩倉のお知らせ の記事一覧
【デイ】バレンタインデー💛
バレンタイン企画としてチョコフォンデュをしました!
Instagramはこちらから⇒https://www.instagram.com/ichigoichie0108/reel/DGPhZ1HTPHL/
まずは飾り付けからはじめます。
ホワイトボードにハートの風船を貼っていきます!
飾り付けができたところでさっそくチョコフォンデュの準備をしていきます。
具材は①バームクーヘン②バナナ③パイナップル④マシュマロを用意しました!
具材を一口大に切れたらチョコを湯煎し溶かしていきます。
チョコが解けたら機械に流していきます!
チョコが流れ始めると職員含め利用者様も驚いていました!
準備が整ったところで・・・
さっそく自分でチョコにつけていきましょう!
皆様我先にと一生懸命手を伸ばしてチョコを付けていました。
初めての体験で楽しまれておりました!
どの具材もチョコと相性が良く笑顔がたくさん!!
ここで荘長参戦!
誰よりも笑顔が輝いていました😊
最後にご利用者様と一緒にチョコフォンデュを楽しまれました!
【グループホーム】おやつ作り ~バレンタイン~
今年のバレンタインはチョコレートパイを作りました
パイ生地でチョコレートを
くるくる
くるくるっと
巻いていきます
オーブンでカリっと焼いたらできあがり
チョコはミルクとホワイトの2種類
さくっとした食感と程よい甘さ
これは友チョコ?になるのでしょうか
「おいしいね!」と皆様に喜んでいただけました
【岩倉市】✬*ライフステージに合わせた働き方を応援します‼*✬ ケアマネ・介護職員など募集中‼
介護ロボット(移乗支援機器、装着型スーツ等)、ICT機器(スマホで記録・見守りカメラなど)を積極導入中‼
ご利用者様、職員共に負担軽減を図るための最新機器を取り入れた施設で働きたい方を募集しております。
興味のある方は、是非ご応募ください。
≪募集職種≫
(詳しい情報はそれぞれの職種をクリックしてください)
【特別養護老人ホーム岩倉一期一会荘】

【岩倉一期一会デイサービスセンター】
【グループホーム岩倉一期一会荘】

【岩倉一期一会ケアプランセンター】
【特別養護老人ホーム岩倉一期一会荘花むすび】

【デイ】節分 ~恵方巻ゲーム~
【ケアハウス】甘さにほっこり
今月の「おやつを食べようの会」は「ぜんざい」でした
一段と寒さも厳しい中
温かいお部屋で
温かい「ぜんざい」をいただく
お餅もちょうどいい大きさで
やわらかく出来上がりました
「甘くておいしいね」
「温まるね」
「お腹がホッとするね」
甘い笑顔あふれるひと時でした
【デイ】チーズハットグ作り
最近?流行りの韓国スイーツ
「チーズハットグ!」
皆さんは聞いたことがないとのことでしたが・・・
さっそく作っていきます。
ホットケーキミックスと塩、水で生地をつくり、
小麦粉と玉子、水でバッター液を作っていきます。
生地ができたらソーセージとチーズを包み
包んだものをバッター液につけパン粉をまぶします。
たこ焼き器で揚げ焼きに
焼きあがったらお皿に盛りつけていきます。
ケチャップと粒マスタードをつけて、
さっそく食べていただきましょう!
隣の方のチーズがすごく伸びてびっくり!
チーズが伸びすぎて苦戦する方もいらっしゃいましたが、楽しんで召し上がられました。
今回初挑戦でしたが大好評!でした✌
次回もお楽しみに~!!
岩倉中学校の福祉実践教室に行ってきました
岩倉中学校で開催された福祉実践教室に行ってきました
「高齢者理解」というテーマで、高齢者の方が普段感じていることを疑似体験していただきました
まずは軍手をはめて、折り紙に挑戦
細かいところに指が入らない…、うまく折れない…
もどかしさを感じながら取り組んでくださいました
次に視界が曇って、見えにくくなるゴーグルを作成してもらいました
お手上げ、ではなく、どこまで見えるのかを確認中
字の色や大きさを変えたり、ノートを見てもらい、普段との違いを感じていただきました
最後に肘と膝が動かしにくい体験
ダンボールで曲げられないように固定し
移動や
階段の上り下りをしていただきました
皆さんから
「階段の上り下りがこんなに大変だとは思わなかった」
「階段で荷物を持っている人がいたら手助けしたい」
「膝が曲がりにくいだけで、全然動けなかった」
「今回感じた大変なところを手伝いたい」
等々、たくさんの気付きとやさしさをいただきました
また、私達も生徒の皆様から「ありがとうございます」の言葉がけや気持ちをたくさんいただきました
岩倉中学校の皆様、ありがとうございました
【デイ】かす汁作り
年が明けまだまだ寒い日が続いています。
そんな中デイサービスでは「かす汁」を作りました。
かす汁とは・・・
色んな作り方があるようですが、今回は味噌ベースにしました。
☆材料☆
・酒粕、大根、にんじん、ねぎ、豚肉、ちくわ、ほんだし、味噌(今回は「あわせ味噌」にしました)
☆作り方☆
①大根、人参を短冊切り、ねぎを斜め切りにします。
②ちくわを薄切り、豚肉を一口大に切ります。
③野菜類→ちくわ→豚肉の順に火を通します。
④具材が煮えたら味噌を溶きます。
⑤かす汁をさらに加え沸騰しない程度に火を通しながら酒をとばします。
⑥完成!味見をしていただきお墨付きをいただきました。
かす汁を食べたことない方もいらっしゃいましたが
利用者の皆様には大好評!
「おかわりしたい」や「また作って欲しい」との声をいただきました✌