オレンジ色の大仏さん? ~世界アルツハイマーデー~
夜に浮かぶオレンジ色の大仏さん…??
9月21日は「世界アルツハイマーデー」
お隣の江南市にある「布袋の大仏」が認知症の普及啓発のシンボルカラー、オレンジ色にライトアップされていました
「なんでオレンジ色になっている?」と聞かれた方はぜひ教えてあげてくださいね
大仏様のように、皆様も認知症の方と支えているご家族の方をあたたかく見守り、支えていただけたら幸いです
※ライトアップは9月22日までの予定です。
夜に浮かぶオレンジ色の大仏さん…??
9月21日は「世界アルツハイマーデー」
お隣の江南市にある「布袋の大仏」が認知症の普及啓発のシンボルカラー、オレンジ色にライトアップされていました
「なんでオレンジ色になっている?」と聞かれた方はぜひ教えてあげてくださいね
大仏様のように、皆様も認知症の方と支えているご家族の方をあたたかく見守り、支えていただけたら幸いです
※ライトアップは9月22日までの予定です。
まだ残暑厳しい日が続いていますが、
グループホームでは秋祭りを開催しました!!
昔懐かしのラムネ
皆さんと乾杯🥂
チョコバナナはカラフルに
職人こだわりのたこ焼き🌮
味の確認が入ります
ゲームは輪投げに的当て
見事命中!!
景品を獲得しました!!
金魚すくいは気合いが入り方が違います
会心の一すくい
思わず笑顔になる瞬間があちこちで見られた秋祭りになりました
先日、102歳を迎えられたご利用者様の誕生会を行いました。
とてもお元気で、車椅子の操作もスイス~イとされています。
おしゃれにも気にかけてみえ、服選びにも毎日余念がありません。
ご本人様は「とりあえず後8年はお世話になるわね」と笑ってみえました。
※撮影時のみマスクを外しています。
お誕生日おめでとうございます。これからも元気にお過ごしください。
9月の「おやつを食べようの会」は…
ケアハウスもクレープでした!!
→デイサービスとの被りは偶然です。デイサービスの記事はコチラ⇒2023.9.6「クレープ作りました!!」
ケアハウスでは
チョコレートとバナナとたっぷりホイップのチョコバナナクレープと
レタスとハムとマヨネーズのサラダクレープ
皆さんにお好きな方を選んでいただいたところ
人気は二分するかと思いきや
サラダが人気~~!!
これからはヘルシーなおやつも考えていきましょうね
デイサービスで次に育てるものを何にしようか、と考えてきましたが…
さっそく皆様と植え付けをしました。
植えやすいように机の上で作業開始。
何にして食べようかな…
今から楽しみに育てていきます。
もう小さな芽が出てきました🌱
この度、白寿(99歳)を迎えられたご利用者様に、
岩倉市からの敬老金、愛知県からのお祝いの品をいただきました
久保田市長様からお祝いの言葉もいただくと、ご利用者様からも「ありがとうございます」とあいさつされ、
一緒に記念撮影📷
おめでとうございます!!
これからもお元気でお過ごしくださいね
8月は夏のスタミナフェアでした!
〇5日 とんてき・ねばねばサラダ
〇8日 チヂミ
〇12日 キーマカレー
〇15日 担々麺風
〇24日 夏野菜カレー
〇30日 スタミナ丼
とんてきや担々麺風などの新メニューから、既存メニューにはひと工夫加えてバージョンアップした献立となりました😉
9月の「ドルチェフェア」もお楽しみに🍰
今日はクレープを作りました
まずは生地作り
バナナを切って
たっぷりの生クリームを
まぜまぜ
アイスクリームをトッピングしたら
完成!!
いただきます!!
バニラと抹茶のアイスとチョコレートソースが絶妙
甘くて、冷たくて、おいしい~
また美味しいものを作って食べましょう!!
暑さ続く今日この頃🌞
やっぱりおやつは冷たくて甘い物がいいですよね(笑)
今回は和風パフェ!!
まず和風パフェには欠かせない白玉から作ります。
白玉粉に絹ごし豆腐を混ぜ、茹でます。
みんなでやると楽しいですね♪
盛り付けはアイスをバニラ・抹茶・黒ゴマから1つ、
トッピングで白玉・黒蜜・こしあん・きなこからお好きな物を選んでいただきました。
皆さんどれにしようか悩みながら選ばれました。
自分だけのオリジナル和風パフェが出来たらいただきます!
「とても美味しかった!」と喜んでくださいました😋
笑顔が素敵ですね!
ケアハウスのテラスに
新しい仲間が加わりました
「モロヘイヤ」です
大きくなるのが楽しみ!楽しみ!
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.