冬景色 ~快晴の雪山に~
本日は快晴
岩倉一期一会荘からの眺めは最高です。
御嶽山から
白山
伊吹山まで
青空とのコントラストがとてもきれいで、スマホで写真撮影されるケアハウスのご利用者様もいらっしゃいます。。
少しでも皆さんにも感じいただけたらと思い、パノラマモードでも撮影してみました。
この時期だけのお楽しみ。もうしばらく味わいたいと思います。
本日は快晴
岩倉一期一会荘からの眺めは最高です。
御嶽山から
白山
伊吹山まで
青空とのコントラストがとてもきれいで、スマホで写真撮影されるケアハウスのご利用者様もいらっしゃいます。。
少しでも皆さんにも感じいただけたらと思い、パノラマモードでも撮影してみました。
この時期だけのお楽しみ。もうしばらく味わいたいと思います。
まだまだ寒い日が続いています。特に今年は雪が良く降り、一期一会荘から見える山々も真っ白です。
その中で、一期一会荘ではおひなさまが飾られ、皆様に楽しんでいただいています。
こちらは玄関の様子です。
こちらは喫茶の前の七段飾り
おひなさまを見つめると、ご利用者様の表情が柔らかくなります。
少しずつ近づいてくる春の足音を、皆様と一緒に心待ちにしています。
今月の「おやつを食べようの会」は新メニューに挑戦!!
「熱田様に初詣に行ったあとの あの味が忘れられないんだよね~~~」と言う、利用者様のつぶやきから職員の「やってみよう!」に
その新メニューとは~~ 名古屋メシ「きしめん」でございます。
小松菜やネギ。蒲鉾、あげ玉、鰹節をトッピング
たちまち施設中に御出汁の良い香りが
「名古屋駅新幹線乗り場のホームの立ち喰いが美味しいんだよね」
「初詣に行った後に あったまるんだよね」
「名古屋に来て うどん派 から きしめん派 にかわった」
などなど さすが 名古屋メシ代表 皆さんの想い出は尽きません
気がつけば最多参加者人数を更新!
皆様に喜んでいただけて何より
毎年恒例になる予感がします
今日は2月3日、節分。節分と言えば、豆まき。
豆まきと言えば、鬼退治。鬼退治と言えば、桃太郎。
桃太郎と言えば、犬、猿、雉…
前置きが長くなりましたが、岩倉一期一会荘の玄関にはキジがいます。
この鋭い眼差しで、現代の鬼、感染症も退治していきたい…そう願っております。
引き続き、感染症予防を徹底してまいります。
皆様方のご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
この度、当事業所の職員より、新型コロナウイルス感染症の検査にて陽性反応が出ましたので、取り急ぎお知らせ致します。
皆様にはご心配とご迷惑をお掛け致しますが、感染拡大の防止に努めてまいります。何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
【事業所】 特別養護老人ホーム岩倉一期一会荘
【陽性職員】 調理員(1月31日判明)
【対応状況】
※就業場所が厨房内に限られていることから、各種サービスへの影響は限定的と判断し、施設内サービスは通常通り運営いたします。
※今後の経過につきましても、ホームページ上で随時ご報告致します。
「飛竜頭」をご存じですか?
「がんもどき」と言うと分かる方も多いかと思います。
豆腐に山芋・野菜などを混ぜ込んで丸め、油で揚げた「がんもどき」は、関西では「ひりょうず(飛竜頭)」、「ひろうす」という名称で親しまれています。
その由来はポルトガルの伝統菓子の「フィリョース」から来ていると言われています。
フィリョースは小麦粉に卵を混ぜて油で揚げたお菓子で、戦国時代に日本に伝わったとされています。
そんなフィリョースに作り方がよく似ていたことから、江戸時代の末期には日本語の音を当て、「飛竜頭」と漢字で表記されるようになったそうです。
そんな古くから伝わる伝統料理を作ってみました~
生地を丸めて、、、
油へダイブ❕
綺麗に揚がりました(^^♪
白あんをかけていただきます🍽
ご馳走様でした♪
新メニューはタイ料理のガパオライス。
試作と試食を重ね、献立に加えました。
ご利用者様からは「おいしい!!」という声をたくさんいただきました。
初めて召し上がられる方がほとんどでしたが、
とても喜んでくださり、厨房の職員もうれしくなりました。
皆様の声をチカラに、これからも腕によりをかけて、おいしいごはんを作ります!!
大粒の金柑をいただいたので
さっそく蜂蜜漬けにしました
しばらくして果汁が出たころ合いで解禁!!
たいそうの会の後に
ゴクッと
爽やかな喉ごし
最後に爪楊枝で果肉を
懐かしい味にココロも和みました
近頃、冷え込みが厳しい日が続いていますね。
今回は、そんな時期にピッタリな「ぜんざい」を作りました。
皆様にお手伝いをお願いすると「やるよ!!」と快く引き受けてくださいました。
「昔は婦人会とかで良く作ったねぇ」という思い出話を聞かせていただきながら
「90過ぎて、ぜんざいを作れるなんて」と喜んでくださいました。
味見役からは「ちょうど良い甘さ!」とお墨付きをいただきました。
でき上がりはこちら!
こんぶを添えて、甘い・しょっぱいの無限ループへ
「おいしそうな匂いがするね」、「うれしいね」、「あたたまるね」と喜んでくださいました。
これからも皆様に喜んでいただけるように、
そして楽しんでいただけるように。
いろいろな企画を開催していきます!
今日のお昼は・・・
あったか~~い お蕎麦です
厨房の調理員さんが麺を湯切りして
アツアツの御出汁で
(→湯切りの動画はコチラ)
「あったまるね~~」
「う~~ん あったまる~」
まだまだ寒い日が続きます
温かいお食事で元気に冬が越せそうです
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.