求人情報

MENU
[イメージ]

カテゴリー:大口のお知らせ の記事一覧

一期一会の仲間ルシェ プレゼントのお知らせ 🐨🍪

前回の仲間ルシェでも協賛いただきました「青山製作所」様より
可愛くて美味しいコアラのマーチがドド~ン♪と300個届きました。

 

今回は遊び心も追加された特別バージョン「AOYAMA」のマーチです🐨💛

 

チラシ持参で来場いただいた皆様へプレゼントいたします。
人気殺到が予想され数に限りがありますが、当日配布分のチラシもあります。
AOYAMAのマーチ片手にマルシェをお楽しみください☆

 

 

第4回 一期一会の仲間ルシェのお知らせ ✨

2025年3月29日(土)に

第4回 一期一会の仲間ルシェを開催します!!

おいしいモノ、楽しいコトが盛りだくさんのマルシェとなっています。
(吹奏楽部、太鼓のパフォーマンスも開催されます!!)

チラシ持参でご来場の方にお菓子をプレゼントします🍬

過ごしやすいこの時期に、お散歩がてらぜひ遊びに来てください!!

👇 画像クリックで拡大表示します 😆

👇 出店者の皆さんの詳細はこちら。
(インスタグラムのサイトが開きます。 ※えんの里さんのみ通常HP)

138アポルト・ル・ボヌール
ハットリライスマーケット
花樹更紗
べーかりーたんぽぽ
あいぽち
ピュアフィールド
おおぐちSAKURA農園
えんの里

メナード江南松竹
hanamaru
大口町社協
丹羽消防署

愛知県立江南高校吹奏楽部
岩倉太鼓友の会

大口一期一会荘

【軽費】初めてのナマステ~♪

コロナも5類になってから随分時間も経過し、久しぶりの外食は
「インド料理」です。

皆さん初めてとのことで「やっぱり辛いのかな?」「ナンってパン?」と疑問がいっぱい。

眉間にビンディをペタ♪ 移動の車内では「ナマステ(こんにちは)」

「ミトツア(美味しかった)」とコックさんに話しかける練習もされていました。

  

さあ♬間もなく未知の扉が開きますよ~

 

 

  

「私の顔より大きいじゃない♡」笑いが止まりません

 

 

  

「カレーもめっちゃんこ美味しい~☆」と大好評でした!!

 

次はみんなでどこの国に行きましょうか(*^▽^*)

 

 

【軽費】握りたては最高!

中部魚錠さんに来荘いただきお寿司のバイキングを行いました。

ショーケースにはたくさんの寿司ネタが!始まる前からワクワクします。

 

どれにしようか迷います・・・。

 

おいしいね!とニコニコです♪

1貫を握る速さは2秒!

楽しい、おいしい素敵な時間となりました。

中部魚錠さん、ありがとうございました!

【軽費】今年も退治しました👹💦

 

毎年恒例の節分行事を行いました。

鬼談義の後、お馴染み「鬼は外~福は内~♪」の音楽と共に

鬼たちはいざ出陣!

ふふふ・・待ってたわよ♡

まだまだ余裕さっ♬と油断する鬼は

女性陣にコテンパにやられ・・

スゴスゴ退散( ノД`)

仲間も激しい豆シャワーを浴びコテンパです。

ミス恵方巻が皆さんに福をもたらし、楽しい時間となりました☆

 

 

【軽費】おめでとう‼笑舞さん‼

マルシェなどで一期一会荘ともご縁の深い「笑舞」さんが10周年を迎えられたとの情報が。

早速、入居者様とお祝いの気持ちを込めて作品作り。

嬉しい事に、直接お渡しすることができました。

最後はみんなで記念撮影。

「笑舞」の皆さん、本当におめでとうございます‼

これからもよろしくお願いします(⋈◍>◡<◍)✧♡

 

【軽費】初詣で無病息災祈願

朝の急な雨は心配無用。出発前にはキラキラのお日様✨と
青空まで見えてきた1月28日。

犬山市成田山へ初詣に行って来ました⛩

んふふふっ♡と願いごとを胸に秘めた21名が、2台に分乗していざ出発!

 

神社では職員と一緒に参拝へ・・・

 

握り締めていたお賽銭を投げ入れ、深々と頭を下げて心静かに参拝です。

おみくじを引かれた方から「わあ♪ わたし大吉~☆」と歓声が上がっていました。

 

遠くに見える犬山城と一緒に集合写真をパシャリ!

「来年も元気にみんなで来ましょうね」と約束し

成田山を後にしました(^^)/

 

 

 

 

【厨房】デイサービスのおやつをちょっとだけ。

ある日のおやつは黒胡麻プリン。

また別の日はココアシフォンケーキ。

ちよっぴり早いけどクリスマス気分🎅。

こんなおやつも時々。

皆さんがデイサービスに楽しく通ってくださいますように。

おいしいご飯とおやつを準備してお待ちしています。

【軽費】交通事故防止の研修を行いました。

先日、江南警察署交通課の皆様にご協力いただき、交通安全についての研修を行いました。

脳トレ体操で体が温まったところで、実際の事故の様子が分かるDVDの鑑賞や

署員の方の分かりやすいお話に皆さん熱心に耳を傾けていました。

 

 

最後に日が暮れるのが早くなってきたので反射材の効果を体験しよう!と、職員が反射材のついた帽子やタスキを身につけ、自動車のライトと同じ明るさのスコープで見てみると・・・

 

「すごい!光ってる!!」「どこにいるのか、すぐわかるね!」と皆さん大興奮。

身を乗り出すくらい真剣に、時には笑いながらの充実した研修となりました。

江南警察署の皆様、ありがとうございました!

 

 

 

 

【軽費】大きくな~れ♫

週末から寒くなりそうで、ポカポカ種まき日和の今日
入居者様にご活躍頂きました。

 

吹けば飛んでしまいそう・・小さな種はお正月のお雑煮に欠かせない「小松菜」です。

 

春の実りを期待して玉ねぎの苗も100本植えました\(^o^)/

野菜の高騰が止まらない今、自家製の野菜は安心、安全、厨房の宝です☆

大根は収穫時期を迎えました。

煮物、汁もの、おでん・・根菜を食べて体を芯から温め

これからの寒さを皆で乗り越えていきたいです。

 

お知らせ

先頭に戻る