カテゴリー:お知らせ の記事一覧
【デイ】秋のバーベキュー
【ケアハウス】インフルエンザ予防接種完了しました!
協力医療機関である丹羽外科内科の院長先生にご来荘いただき
インフルエンザ予防接種を行いました
重度化予防のためにも
みなさん無事に接種を行えたことで
ひとまず ホッとしました
急に寒くなってきました
いろいろな備えをして
元気に冬を乗り切りたいと思います
スタッフ募集! ~ 家事・趣味の時間と両立できます! ~
現在、阿久比地区では以下のスタッフを募集しています。
休日・連休も調整しやすく、家事・趣味の時間と両立できます!
先ずはお気軽にご連絡ください。
(電話)0569-47-0205 (メール)agui@ichigoichie.or.jp
【厨房】台湾のおふくろの味
本日は、ある方のリクエストにお答えして…
魯肉飯(ルーローハン)を提供しました!
ルーローハンは台湾の有名な家庭料理で、日本でいうと生姜焼きのような物だとか…
豚バラのブロックを甘辛いたれで煮詰めた後、五香粉(ウーシャンフェン)という香辛料を
加えて完成です♬
厨房全体が、食欲をそそるいい匂いで満たされます
台湾らしく、中華スープと杏仁豆腐と共にいただきます!
皆様にも喜んでいただけました!
【ケアハウス】虹が出てたよ
毎朝 職員が出勤すると
皆さんケアハウスの窓から手を振ってくださるのですが
この日はちょっと様子が違う
何か遠くを眺めておられる様子
職員がフロアに着くと
「さっきまで あっちに虹が くっきりと出てたよ。」と
残念ながら職員が見たときには消えてしまっていました
1時間程してから
「出た 出た また出てるよ。」
今度は うっすらですが高校の向こうに虹がかかっていました
皆さんと空を眺め ほっこりとしたひと時でした
【ケアプランセンター】ケアマネ訪問日記・秋
私たちケアマネジャーがご利用者様のお宅で見かけたひとコマを紹介させていただきます。
こちらのお宅の玄関先にはこんなに立派なソテツ(蘇鉄)が植えられていました。
南国ムードたっぷりです。
利用者様が、大事に育てられているアロエ。
「医者いらず」とも呼ばれ健康に良い植物ですね。
こちらはお庭がコスモス畑になっていました。
とっても素敵!絵になりますね~
訪問するといつも塀の隙間からご挨拶。
癒し~
かわいいですね!!
お花が好きなご利用者様。お手入れがとても行き届いています。
いつも私たちが元気をもらったり、勉強させていただいたりしています。
【ケアハウス】毎日のお楽しみ
日が短くなり ちょうど夕焼けの時間が
夕食の時間になりました
ケアハウスの建物や
周りの風景
廊下も金色に染まる中
食堂に向かっていただきます
ちょっとした天候の変化で顔をかえる夕陽
夕陽を拝むのを楽しみにされておられる方も
おみえになります
夕食が終わると すっかりと外は暗闇
ケアハウスからの夜景も最高です
夜景を眺めながら 就寝までのひと時を
お友達と楽しんでおられます
花むすび 食事紹介 
花むすびでは、入居者様に合わせ食事の提供をさせていただいております。
主食について(ご飯)
普 通 :一般的な硬さで炊いたもの
軟 飯 :普通のご飯とお粥の中間の硬さで炊いたもの
粥 :歯ぐきでつぶせる程度で炊いたもの
ミキサー粥:粥をミキサーにかけ、粒が残らないようこしたもの
主菜及び副食について
普通食 :一般的な食事
刻み食 :普通食を一口大に刻んだもの(*1)
ソフト食 :普通食をミキサーにかけ、こしたものと栄養剤を加え固めたもの(*2)
ミキサー食:普通食をミキサーにかけ、こしたものと栄養剤を加えとろみをつけたもの(*3)
*1 : 飲み込む力に問題はないが嚙む力が衰えた方に提供しています。
*2 : 噛む力や飲み込む力が衰えてきた方に提供しています。
*3 : 飲み込むことはできるが噛むことが困難な方に提供しています。
また、安全に楽しく召し上がっていただけるよう、食事や飲み物にとろみをつけ、提供させていただいております。
【ケアハウス】年に一度の
ケアハウスでは協力医療機関である
寺澤歯科の院長先生にご来荘いただき
年に一度の歯科検診を行いました。
昨年の内容と比較しながら
とても丁寧に診てくださいます
検診後に歯科衛生士さんにブラッシング指導していただいたり
ほとんどの方が「昨年よりいいね~」とお褒めをいただき
オーラルケア 来年に向けて俄然やる気が出ました