調理職員等を募集しています!
現在、阿久比地区では調理職員(正職員)を募集しています。
また、以下のパート職員も募集しています。
先ずはお気軽にご連絡下さい。見学いつでも歓迎です。
(電話)0569-47-0205 (メール)agui@ichigoichie.or.jp
現在、阿久比地区では調理職員(正職員)を募集しています。
また、以下のパート職員も募集しています。
先ずはお気軽にご連絡下さい。見学いつでも歓迎です。
(電話)0569-47-0205 (メール)agui@ichigoichie.or.jp
早いもので今年も約1ヶ月を残すところとなりました。
12月と言えばクリスマス!
街が一気に華やかになりますね♪♪♪
各地のツリーやイルミネーション。最近はお家をライトで
デコレーションするご家庭も増えてきているみたいです。
大口一期一会荘でも利用者様に季節感を味わっていただく為に、
施設をデコレーション!!
と、まではいかないですが利用者様にもお手伝いしてもらいながら
クリスマスツリーを飾りつけ、この季節を少しでも多く堪能していただければと思います。
今年は飾りの数も1.5倍増でボリュームのある仕上がりになりました。
「阿久比一期一会荘だより」平成29年12月号を掲載しました。是非ご覧ください。
私が一期一会荘で働き始めて驚いた事のひとつに、ご利用者様の食事に陶磁器が使われていた事があります。
初めの頃は、重たくないかな?割れないかな?と思っていましたが、病院や施設で使われているメラミン食器は集団給食を彷彿とさせ、少し味気なかったのに対し、陶磁器には家庭的な温かみがあり、今では私のお気に入りとなっています。
食事は生活をする上で、ささやかですが欠かす事のできない楽しみだと思います。その楽しみを損なう事のないよう、見た目のおいしさや器から伝わるぬくもりを大切に、今後もこだわりを持って使い続けていきたいと思います。
11月8日(水)
『食欲の秋を楽しもう!花むすび秋祭り』
と題して、花むすびにて祭りを執り行いました!
当日はあいにくの雨模様でしたが、
13家族18名ものご家族様がご参加下さいました。
また、地域からのご協力として、
スターバックス尾張一宮パーキングエリア店の皆様にも
ボランティアにお越し頂きました。
皆様、手作りたこ焼き・スイーツバイキング・コーヒーといった屋台、
輪投げやボールころころといったゲームに参加されました。
沢山の素敵な笑顔があふれる1日となりました☆
締めは、ダンスチーム『一期一会荘48』による、
南中よさこいソーラン節♪♪
どっこいしょ!どっこいしょ!と掛け声や手拍子で応援して下さいました。
ご入居者様・ご家族様・地域の皆様・職員
全ての方々の結びの場として、
花むすびはこれからも歩んでいきます。
現在、阿久比地区では調理職員(正職員)を募集しています。
また、以下のパート職員も募集しています。
先ずはお気軽にご連絡下さい。見学いつでも歓迎です。
(電話)0569-47-0205 (メール)agui@ichigoichie.or.jp
大口一期一会荘では先日、11月生まれの方の誕生会を行いました。
今月から3月まではお重とお鍋が出ます。
今月は『石狩鍋』✿心も体もぽかぽかに(*^_^*)✿
午後からは、大正琴クラブに参加されている利用者様によるコンサート♪
利用者様は4曲披露+大正琴クラブの先生・担当職員の演奏が行われ、皆さん、ケーキと共に大正琴の音色を楽しまれていましたよ(*^^)v
皆さん、こんにちは!
大口一期一会デイサービスセンターでは、毎月、講師を招いて「造形クラブ」を開催しております。
今月の造形クラブは、「鬼柚子」を筆ペンで色紙に書いて色を塗りました。
皆様、モデルの「柚子」に興味津々!「こんなに大きな柚子、食べたことない」等、会話もはずみました。講師の話では「観賞用の柚子なので味はいまいち!」との話しでしたが皆様、気になるようでした。
「なかなか上手く書けないわ」と、おっしゃられる方もみえましたが、講師が優しく手を添え、オリジナリティーあふれる世界にたった1つだけの作品が出来上がりました。
出来上がった作品は、お持ち帰り頂き家に飾って頂きました。
来月は、来年の干支「戌」にちなんだ作品を作成する予定です!
ご興味のある方は、ぜひ大口一期一会デイサービスセンターにお越し下さい。
「岩倉一期一会荘だより」11月号を掲載しました。ご覧下さい。
先日、お昼ご飯に非常食のカレーと白米がでました。
カレーは温めるだけでできるもの、白米は水又はお湯を入れて数十分でできるものです。
カレーはスパイスが効いていて美味しかったです。
大口一期一会荘では、定期的に非常食メニューを提供しております。また、来月上旬には、防災訓練で非常食を使用した炊き出しが行われる予定です。
日頃から災害時の意識付けができたらなと思っています。
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.