中秋の名月🎑
9/17は十五夜のお月見
喫茶にはお供え物を飾りました
デイサービスもお月見、ウサギでお出迎え
9/18は満月、皆様も夜空を見上げてお月見をお楽しみください
9/17は十五夜のお月見
喫茶にはお供え物を飾りました
デイサービスもお月見、ウサギでお出迎え
9/18は満月、皆様も夜空を見上げてお月見をお楽しみください
2024年10月5日(土)に
今回は「出会う・繋がる・ご縁が広がる」をテーマにおいしいモノ、
楽しいコトが盛りだくさんのマルシェとなっています。
今回はチラシ持参の方にちょっぴりお菓子のプレゼントも🍬
過ごしやすいこの時期に、お散歩がてらぜひ遊びに来てください!
👇 出店者の皆さんの詳細はこちら。
(インスタグラムのサイトが開きます。※くろさわさんのみ食べログ)
138アポルト・ル・ボヌール
メナード江南松竹
ハットリライスマーケット
くろさわ
花樹更紗
べーかりーたんぽぽ
あいぽち
Dream chicken
ピュアフィールド
フラワー・ル・リアン
hanamaru
花むすびでは月に1度のイベント食として、季節に合わせた食事を提供しております。
元旦にはおせちを提供し、土用の丑の日にはうなぎなどを提供させていただいております。
イベント食ということもあり、普段よりも食材にこだわり手間暇をかけ、
食事を作り提供しております。
冬には刺身の盛り合わせの提供も行っております。
イベント食の提供は、入居者様方にとてもご好評いただいており
今後ともより良い食事提供が行えるよう励んでいきたいと思います。
数え100歳を迎えられたご利用者様に
久保田桂朗岩倉市長から敬老のお祝いをいただきました
Instagram⇒㊗白寿
市長さんとの記念撮影では、にっこりと
本当におめでとうございます!!
これからもお元気でお過ごしください
今回のおやつ作りは「ところてん」
皆さんに天突きで
えいやッと
突いていただきました
早速いただきます!!
まだまだ暑い日が続いていますが
おいしく楽しく乗り切ります
今月のおやつ作りは「アイスクレープ」
まだまだ続く暑い日に
冷たくて、甘くて、
おいしいクレープでエネルギーを補給し
食欲の秋を迎えたいと思います
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますね。
そこで、ご利用者の要望なのか職員の願望なのかは分かりませんが、
『デイサービス祝20周年!かき氷祭り』が開催されました!
昭和を彷彿とさせる1台と今どきの(と言っても平成に買ったもの)1台。
※色、デザインでお分かりになるかと思います( ^ω^ )
職員が自宅からかき氷機を持って来て、デイの冷蔵庫で大量の氷を作る。
あとはシロップを用意して…
いちご、いちごみるく、ミルク、宇治ミルク、宇治金時、金時ミルク
宇治はちゃんと抹茶の粉を濾してお湯で溶かし、ガムシロップで甘さを
調整した手作りですよ🍵
さぁ、かき氷祭りスタートです🍧
今回、氷を削るのはご利用者の皆様の担当です。
「懐かしい~」や「かき氷なんて久しぶり」、「やれるかな~」と
ご利用者同士の会話も弾み、楽しみながら氷を削っていただきました。
シロップ担当は職員。
注文されたものをすぐに作らないと氷が解けちゃう…ということで
スピード勝負!
あとは美味しくいただくだけ…💛
「かき氷なんて50年ぶりくらいだわ~」
「甘くて美味しいよ~」
ご利用者の次は…
この時を「待ってましたー!」とばかりに職員も…(願望でしたね(笑))
まだまだ暑い夏をみんなでひんやりと美味しくいただきました!
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.