【デイ】今年も緑のカーテン始まります
今年も岩倉市から「緑のカーテン」になるゴーヤの苗と土とネットが届きました
Instagramはこちら⇒「グリーンカーテン」
さっそく皆様とプランターに植え替えました
成長するとこんな感じに…⇒2023.7.26実ってきた!!~緑のカーテン~
今年も涼しく、おいしく、楽しみたいと思います
今年も岩倉市から「緑のカーテン」になるゴーヤの苗と土とネットが届きました
Instagramはこちら⇒「グリーンカーテン」
さっそく皆様とプランターに植え替えました
成長するとこんな感じに…⇒2023.7.26実ってきた!!~緑のカーテン~
今年も涼しく、おいしく、楽しみたいと思います
今月の「おやつを食べようの会」は
サンドイッチ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
たっぷりのたまごサンドはレタスとトマトをはさみ
ポテトサラダのサンドはハムもはさみ
ケアハウス特製サンドイッチは
相変わらず溢れんばかりの具沢山
豪快に手づかみで食べちゃいます
とにかく皆さん
パクパクと
お腹いっぱい
さて来月は??
冷たいおやつにしようか?なんてお話ししながら
ごちそうさまでした
花むすびでは、入居者様の嚥下状態や嗜好、主食や主菜の量を調整し、
入居者様の健康状態に合わせた食事提供を行っております。
食事形態
主食(普通、軟飯、粥、ミキサー粥): 4種類
主菜(普通食、刻み食、ソフト食、ミキサー食): 4種類
献立(夕食)
ご飯 味噌汁 ぶりの照り焼き いんげんの生姜和え
【普通食】 【粗刻み食】
【ソフト食】 【ミキサー食】
1位 茶碗蒸し
※ 茶碗蒸しは食事形態にかかわらず提供することができ食べやすく味付けも評判です!
2位 天ぷら
※ 天ぷらは行事食の中でも1番人気があります!
3位 カレー
※ カレーは大量調理で作るため食材のうまみが溶け出しとてもおいしいです!
昨年と順位は入れ替わりましたが、相変わらずの人気メニューでした!
少し前になりますが、
グループホームの花しょうぶが満開になりました
皆様も大喜び
花に癒されたひとときでした
今年も「一番成ができたよー。」と農園長。
ちなみに「一番果」とはその年の一番最初にできた実の事、「一番成」とはその年の一番初めに成熟した実の事を表す言葉です。
ポイントは「一番果」=「一番成」ではない!という事。
「一番果」は株が小さいうちにできるので、栄養が実ではなく株にいくように摘み取ってしまうそうで、株の様子を見ながら小さな実を摘み取る、その地道な作業を経て収穫となるのが「一番成」。
旬の走りの一番成は栄養素を独り占めしていて、とってもおいしいそうです。
農園長に感謝の気持ちを込めて、今年もおいしくいただきます!
6月のおやつ作りは「寒天ゼリー」
皆様にお手伝いいただき
紫陽花をイメージしたカラーで色鮮やかに
おやつの時間までに固まるか心配でしたが…無事に完成☆
フルーツカクテルとともにサイダーに入れて
しゅわっと爽やか
少し早い夏気分を味わいました
この夏に向けての家庭菜園は…
ピーマン
なす🍆
トマト🍅
皆さんと大切に育てて、収穫のときを待ちたいと思います
今回の茶菓子には京都鼓月さんの「冷やしかつら川鮎」をご用意しました。
中の求肥は冷やしても硬くならない特別製法の美しい鮎菓子です。
お茶の世界では6月は「緑」となり
京都でただ1軒、製造販売している金平糖専門店
「緑壽庵清水」さんの「濃茶の金平糖」を添えました。
練りこまれた濃茶の風味に皆さん感激されていました☆
たまにはこんな時間もいいですね。
五条川の桜並木も一面緑となり
気持ち良さそうに風に揺れていました🍃
「阿久比一期一会荘だより」令和6年6月号を掲載しました。是非ご覧ください。
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.