求人情報

MENU
[イメージ]

カテゴリー:お知らせ の記事一覧

【デイ】冬のおばんざい🍲 ~デイ編~

冬のおばんざい、今回はデイサービス編です。

※厨房編はコチラ、ケアハウス編はコチラから

メニューを確認された方から「楽しみね~」との声が

お膳を目にした皆様から「かわいいね~」、「きれいだね~」とお褒めの言葉をいただきました

早速いただきます!!

お寿司を手で召し上がられる方も

美味しかった!!というお声をたくさんいただきました!!

次のフェアもお楽しみに!!

【ケアハウス】冬のおばんざい🍲 ~ケアハウス編~

今日は お待ちかね「おばんざいの日」です

※厨房編はコチラから

 

朝から皆さんソワソワ ワクワク

食堂に入ると・・・「お鍋がついてるの?」

厨房職員の皆さんが一生懸命考え

作ってくれたメニューに

皆さん大満足

かわいいお寿司もついてるよ♪

見てください このいい表情!!

寒い日に心も身体も温まる「おばんざいの日」なのでした

【デイ】寿司食いね!!

今日は、年に1度の「寿司バイキング」の日(*^▽^*)☆彡

利用者様に楽しんで頂けるように朝からテンション高めの職員たち((´∀`))ケラケラ

利用者様と一緒に今日の寿司職人さんのイメージを考えました!!

寿司職人歴30年!職人魂で美味しい寿司を握ります!

午前中のうちに、好きなお寿司5貫を選んで頂きました♡

体操に脳トレ・色塗りを頑張り、お風呂に入ってさっぱりして・・・

いよいよ昼食の時間!!

寿司が届くと、一度はやってみたい・・・「はい!寿司〇〇〇〇!!」(〇の中は分かりますよね?)

マグロ・サーモン・赤エビ・カンパチ・鯛・アナゴ・ネギトロ。。。。

「ヘイ、お待ち!」と、手際よくお皿に盛り付けていきます!

準備も整ったところで、登場して頂きました「すし握男」さん!

握るポーズが決まってます!!

そして、みんなで「いただきます」をしました。

「美味しい!」「ネタがいい!」「もっと食べられる」と、食べるペースもいつもよりアップ↑↑

おかわりも進みました!

握男さんと職員によるおかわり連携プレーもお見事!「ネギトロ一丁!」「あいよっ!」

すぐさまお届けしました!!

懐かしさ抜群の「スシ食いねェ!」の曲で雰囲気も絶好調でした♬

【厨房】1月のフェア「冬のおばんざい🍲」 ~厨房編~

先日このブログでもご紹介した冬のよくばり🌟おばんざいをケアハウス、デイサービスの利用者様に提供いたしましたのでご紹介します。

メニューはこちら

湯豆腐は卓上にてお鍋にてご提供🍲

旬の春菊と飾り切した野菜たちを特製の昆布とかつおの合わせ出汁で…

メインのてまり寿司は、手でまるめて…ラップでギュっと!!

たくさん並ぶとかわいくて満足の出来栄えです🎵

デザートには薔薇を模した焼きたてのアップルパイ🍎

外は雪がちらついていましたが、心も体も温まるよい料理と笑顔があふれる時間となりました。

ケアハウス、デイサービスの皆様の様子は別便でお届けします。

【デイ】鬼退治!完!!

2月3日は、節分の日でしたね!

恵方巻は、召し上がられましたか?私も仕事帰りに恵方巻を買いに行きました♬

帰宅し玄関の戸を開けると・・・「ママ(鬼)は、外!!」「パパは、内!」と、子供に追い出されました((´∀`))ケラケラ

 

そんな、節分の日。

デイサービスセンターでも昼食に厨房手作りの恵方巻が出ました!

今年の恵方は「南南東」でしたね!皆さん、恵方を向いて黙々と食べられましたか??

今年初めて口にするものは、恵方を向いて食べると良いとされていますね!!

恵方巻を食べて、力をつけた後には・・・

そう!豆まき!!

前日に続き、正しい豆のまき方をお伝えしました。

鬼もスタンバイOK👍

「それでは、豆まきスタート!!」の掛け声で四方八方から豆が飛んできました。

力強い豆が飛んでくるな~と逃げ惑う鬼たちから声が上がり・・・

その犯人は・・・

私でしたー!!このフォーム!!美しい((´∀`*))

これも愛嬌www(最強の鬼かもしれない・・・)

利用者様からも「いいぞ!!」と声援が!

無事に鬼退治も終わり、楽しい豆まきの後には記念写真をパシャリ☆

楽しい時間の後には、美味しい時間が♡

見た目良し!味良し!おやつも節分を感じる物でした♪

鬼のお面をつけて記念撮影も☆彡

来週は、いよいよ「バレンタインイベント」が始まります!!

私たち職員の熱いハート♡でイベント盛り上げて行きます(^^)v

 

 

【軽費】朝から退治しました!

節分の朝は鬼談義から始まりました。

「南南東にはお福さんがいるらしいから、我らは北北西から出陣だ!

エイエイオ~♪」

さあ~豆まきの始まりです(^^)/

 

鬼を待ち構えるスタイルにも個性が光ります・・・チラリッ(ΦωΦ)

 

 

鬼にも様々おりまして・・・

 

戦いぶりを📷撮影する余裕鬼や、「親分に一生ついていきます♡」と

見せかけて、背後から日頃のうっぷんを晴らす裏切り鬼もおりました。

 

 

皆さんが投げたお豆の勢いに鬼はスゴスゴ逃げていきました。

めでたしめでたし\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

【厨房】節分と言えば・・・恵方巻!

毎年恒例の恵方巻。

今年も気合を入れて作っています!

 

 

放水訓練が行われました🚒

岩倉消防署の放水訓練が行われました

はしご車に消防車から何本ものホースがつながって

一期一会のお庭に放水!!

グループホームのご利用者様やデイサービスのご利用者様が館内から見学させていただきました

有事に備え訓練を重ねておられる姿に手を合わせておられるご利用者様も

岩倉消防署の皆様 寒い中での訓練お疲れ様でした。

そして、いつもありがとうございます!!

【軽費】節分より先に。

この時期、登場する二体の鬼にお仲間が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛いうさぎと鬼が喜んでしまいそうなコロコロの柔らかお豆。
どちらも入居者さんの手編みです。

 

 

 

 

 

 

「孫の〇〇みたいだわ」と
手に取り慈しむ方も・・・♡

今年の主役🐇はお福さん級に幸せを運んでくれました。

 

 

お知らせ

先頭に戻る