「阿久比一期一会荘だより」の最新号を掲載しました。
「阿久比一期一会荘だより」令和4年8月号を掲載しました。是非ご覧ください。
「阿久比一期一会荘だより」令和4年8月号を掲載しました。是非ご覧ください。
7月19日にお知らせしました新型コロナウイルス感染症の状況についてお知らせいたします。
7月26日以降、新たな感染者が確認されていないため、8月3日(水)より岩倉一期一会荘の全事業所において平常通りサービス提供させていただきます。
皆様にはご心配とご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
引き続き関係機関と連携し、感染症予防対策の徹底に努め、サービスを運営してまいります。
今後ともご指導・ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。
7月20日にお知らせ致しました当事業所職員の新型コロナウイルス感染につきまして、現在の感染及び対応の状況をお知らせ致します。皆様にはご心配とご迷惑をお掛け致しますが、感染拡大防止に引き続き努めてまいります。何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
【事業所】 特別養護老人ホーム阿久比一期一会荘
【感染状況】 7月27日に介護職員1名の陽性を確認しておりますが(累計:3名)、陽性職員の内2名は療養期間を終えて職場に復帰しております。また、ご利用者のPCR検査を実施し、7月27日に1名、28日に1名の陽性を確認しております(累計:7名)。なお、当該フロアのご利用者・職員には必要時に抗原検査を実施しております。
【対応状況】 半田保健所・嘱託医と連携しながら健康観察の強化等、感染拡大防止の対策を継続致します。また、併設ショートステイサービス(全フロア)の入退所の原則一時停止も継続致します。なお、以上の対応につきまして、新たな感染が確認されない場合は8月4日の解除を予定しております。その他のデイサービス、ホームヘルプサービス、配食サービスは、引き続き通常通りにサービスを提供致します。
※今後の経過につきましても、ホームページ上で随時ご報告致します。
さぁ!!祭りの季節がやってきました(*‘ω‘ *)!!
夏と言えば「祭り」。祭りと言えば「一期一会」でしょ!!
本日は、軽費老人ホームの「夏祭りイベント」と一緒にデイサービスでも夏祭りレクを開催しました。
本日は、「夏祭りメニュー」の昼食となりました♡
お好み焼き・串カツ・フランクフルトなどの屋台飯や、デザートにはさっぱりしたフルーツ寒天が出ました。
厨房職員が利用者様の目の前で串カツを揚げてくれました(*^_^*)
揚げたての串カツはオリジナルソースをどっぷし漬け込み・・・。
お好み焼きもアツアツを準備してくれました!!
想像しただけでもお味が伝わるかと思います(*^^)v
完成がこちら!!
お腹も心も満たされました♡
たくさん食べた後には・・・。
そう!「ヨーヨー釣り」!
好きな色や柄を選んで、「取れるかな~?」「なかなか思うようにいかんわ」「子供の頃を思い出すわ」と、皆様、童心に戻られていました。
軽費のお祭りの様子、浴衣美人・美男にも会いに行きました☆彡
そして、「夏祭りおやつ」!!
みたらし団子職人(軽費看護師)が、真心込めてタレを付けて皆様にお出ししました!!
昔よく食べた「棒ジュース」も出ました!!
最後に、本日の記念撮影♪
楽しい時間は、あっと言う間に過ぎますね!!
来月には「デイサービス夏祭り2022」も企画しています(*^^)v
冒頭にも書きましたが「祭りと言ったら一期一会(デイ)」です!!
乞うご期待♡
7月19日にお知らせいたしました当事業所の新型コロナウイルス感染症の状況につきまして、同一建物内の他事業所にてご利用者様・職員に新型コロナウイルス感染症の感染が新たに確認されましたのでお知らせいたします。
【事業所】
ケアハウスいわくら
特別養護老人ホーム岩倉一期一会荘
【感染状況】
ケアハウス利用者2名(1例目7月25日、2例目7月26日判明)
特別養護老人ホーム職員1名(7月26日判明)
【対応状況】
・行政機関等に状況を報告し、連携を図りながら適切な対応を実施しております。
・ご利用者様に濃厚接触に該当される方はみえません。職員にも該当者はおりません。
・施設内の消毒・換気を随時行っております。
※濃厚接触に該当するご利用者様、職員が認められないことから 併設サービスは通常通り運営いたします。
※今後の経過につきましても、ホームページ上で随時ご報告いたします。
引き続き感染防止対策を徹底し、サービスを運営してまいります。
皆様にはご心配とご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
7月20日にお知らせ致しました当事業所職員の新型コロナウイルス感染につきまして、現在の感染及び対応の状況をお知らせ致します。皆様にはご心配とご迷惑をお掛け致しますが、感染拡大防止に引き続き努めてまいります。何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
【事業所】 特別養護老人ホーム阿久比一期一会荘
【感染状況】 陽性職員は自宅療養にて健康観察を継続しております。また、ご利用者のPCR検査を実施し、7月23日に1名、25日に4名(合計:5名)の陽性を確認しております。なお、当該フロアのご利用者・職員には必要時に抗原検査を実施しております。
【対応状況】 半田保健所・嘱託医と連携しながら健康観察の強化等、感染拡大防止の対策を継続致します。また、併設ショートステイサービスの入退所の原則一時停止を全フロアに拡大した上で継続致します。なお、以上の対応につきまして、7月27日の解除予定を延期致します。その他のデイサービス、ホームヘルプサービス、配食サービスは、引き続き通常通りにサービスを提供致します。
※今後の経過につきましても、ホームページ上で随時ご報告致します。
7月21日におやつレクで『ところてん』を食べました。
厨房さんが作ってくれたところてんをところてん突きに入れ、自分で押します。
これがなかなか力が要ります💪
ご利用者様は「最後が押し出せないな~」と言ってみえました。
そして、実食!!
味は【三杯酢】と【黒蜜】が選べます。
多くの利用者様が三杯酢を選んでみえました。
なかには「酢醤油が好きよ~」と言われる方も(新潟のご出身の方は昔から酢醤油で召し上がっていたとの事です)
「昔からよく食べてたから、久しぶりに食べれて嬉しいわ」という嬉しい声をいただきました!
本格的な夏が来ましたね☀(@_@;)
口を開けば「暑い」「暑い」「とっても暑い」(@_@;)☀
そんな今年の夏より大口一期一会デイサービスセンターでは、利用者様の水分補給に「麦茶」を始めました!!
麦茶の効能をご存じでしょうか??
麦茶に含まれているミネラルは夏バテ防止や疲労回復に効果があります。 血流の改善を促す. 麦茶に含まれる成分の中には、血液をサラサラにする「アルキルピラジン」と血圧を下げ血行を良くするる「ギャバ(GABA)」が含まれています。 血液がサラサラになることによって(冷え性・不眠症・肩コリ・脳梗塞や心筋梗塞・ストレスの解消など)さまざまな不調を予防することができます。発がん性物質の抑制効果、麦茶に含まれる「Pクマル酸」には抗酸化作用があり、活性酸素を抑え、発がん性物質であるニトロソアニンの生成を抑える効果があります。便秘解消&美肌効果、麦茶を飲むことにより新陳代謝が上がると、胃腸の動きが活発になります。
なんて魅力的なお茶なんでしょう(*’ω’*)♡
暑い夏も麦茶を飲んで元気に過ごして頂きたと思います!!
もちろん、職員も愛飲しています♪
暑さに負けず、今日も元気に頑張ります(^_-)-☆
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.